ハミルトンの軍用懐中時計
2014.02.15 Saturday
【Keystone Standard Watch Co.】の資産を元に1892年に設立した【Hamilton Watch Co.】の軍用懐中時計です。
懐中時計の生産は、1893年から始まっており、1910年から軍の時計納入業者になったようです。
ご紹介する懐中時計は、裏蓋に海軍のスペックなどの刻印がありませんが、ハミルトン社は第二次世界大戦時に一般時計の生産を停止していたので、
刻印はありませんが軍物で間違いありません。
ハミルトン社で最も有名な時計と言えば、1957年に発表された世界初の電池で動く腕時計【ベンチュラ】だと思います。
エルヴィス・プレスリーが着けていた事でも知られていますよね。



文字盤もカッコ良いのですが、直径約50mmのケースの中に”手作業”で作られたパーツを、全て”手作業”で組み上げられたムーブメントにも魅力を感じます。


いかがでしたでしょうか?
商品ページへは、下記のアドレスをクリックして進んで下さい。
http://www.cockycrewstore.com/?pid=67221083
ハミルトン社のさらに詳しい歴史は、コチラのページをご参照下さい。
懐中時計の生産は、1893年から始まっており、1910年から軍の時計納入業者になったようです。
ご紹介する懐中時計は、裏蓋に海軍のスペックなどの刻印がありませんが、ハミルトン社は第二次世界大戦時に一般時計の生産を停止していたので、
刻印はありませんが軍物で間違いありません。
ハミルトン社で最も有名な時計と言えば、1957年に発表された世界初の電池で動く腕時計【ベンチュラ】だと思います。
エルヴィス・プレスリーが着けていた事でも知られていますよね。



文字盤もカッコ良いのですが、直径約50mmのケースの中に”手作業”で作られたパーツを、全て”手作業”で組み上げられたムーブメントにも魅力を感じます。


いかがでしたでしょうか?
商品ページへは、下記のアドレスをクリックして進んで下さい。
http://www.cockycrewstore.com/?pid=67221083
ハミルトン社のさらに詳しい歴史は、コチラのページをご参照下さい。
1